おおしろ外科こもれび診療所
お問い合わせ よくある質問
トップページ コンセプト 診療案内 施設案内 スタッフ アクセス 院長ブログ  
スタッフ
医師
 
大城良雄
院長活動報告
 
スタッフだより
スタッフだより
   
 
 こもれび診療所のスタッフが感じていること、イベントの感想などをつれづれに綴っていきます。気軽に読んでいってください。


■まろんのつぶやき10 元気でーす! 2015年7月15日
中村  雨の季節が続いています。まめ太君はレインコートを着て、お散歩へ。僕はいつもの様に気ままに遊んでますよ♪ちょっと面白そうな物を見つけて、入ってみたけどね。尿管結石になってから、治療食だけ。水だけはたくさん飲んでるよ。だから、体調万全です!
ページの先頭へ

■初・後楽園 2015年2月12日
篠原  先日、岡山で後楽園を散策しました。庭園の一角にある梅林では、ちらほら紅梅、白梅が咲き始めていました。途中のお茶屋で抹茶をいただきながら池に浮かぶ築山を眺めていると、その先に岡山城の天守閣が見えました。その昔、殿様も眺めていたのでしょうね!
ページの先頭へ

■マロンのつぶやき9 今度は石 2014年12月26日
中村  12月って忙しいんだね。「まろんの手でも、借りたいよ」って言われる
けど、僕はまだ病み上がりだから…急にオシッコがでなくなり、夜間救急
病院へ。尿管結石でした。カテーテルっていう細い管を使って、結石を洗
い流してもらいましたが、暫くは調子悪くて、通院の日々。でも、やっと
いつもの僕らしくなってきたよ♪ただ、食事療法中なので、おやつ禁止は
寂しいけどね。
ページの先頭へ

■ぶらっと街歩き 2014年11月11日
篠原  JR松山駅から城山公園、大街道、銀天街を通り、市駅まで歩きました。公園では松山城を見上げ、赤や黄色に色づいた木々を眺めまったりと、商店街ではウインドウショッピングで目の保養!今度は初冬の城山公園を歩きに行こうかな。
ページの先頭へ

■人だらけ… 2014年10月10日
芳之内  8月と9月は休みを満喫しました。だけど何をするのも待ち時間が発生。ポップコーンを買う為に2時間、美味しいうどんを食べる為に1時間、アトラクションに乗る為に2時間…並ぶことに慣れてしまった私でした。
ページの先頭へ

■スタッフの姿勢は? 2014年9月22日
中村
芳之内
篠原

 健保協会主催の姿勢測定を体験しました。四方をカメラで撮影、パソ
コンでデータ分析をして、個別に分かりやすく説明、という流れで3人
がLet's try! みんな結果は「六分咲き」でした。評価には、咲かない
「つぼみ」や「満開」があるみたいです。ひとまず安心♪
 今回 注意された点を少しでも改善できるように、ゆがみ改善ノートに
紹介されているストレッチや歩き方を実践してみようと思います。

ページの先頭へ

■まろんのつぶやき 8  がんばったのに… 2014年8月28日
中村

 何でもすぐに飽きちゃう僕だけど、今日は凄く頑張ったよ!ベランダで
只ひたすら待ち続け、やっと捕まえた!スズメ。嬉しくって、みんなに
見せに行ったら、なぜか大騒ぎに。スズメは取りあげられちゃいました。
もうあとは、ふて寝ダヨ。       追伸「まめ太君も元気です。」

ページの先頭へ

■うれしい「ふれあい」 2014年8月5日
芳之内 ①切り絵の展示会2014
 今年も切り絵の展示会に行ってきました。沢山ある作品の中でも、ゴールドでひときわ目立つ11面観音の作品。 男の子を描いた作品は切り絵と押し花とのコラボです。ちょっと寂しそうな男の子、回りはすっかり秋の景色でどことなく田舎の風景に似ていて、 懐かしさを感じました。毎年、切り絵の細かさに驚きます。来年も楽しみです。

②大好きな魚料理
 アジや鯛をたくさんいただいたので、楽しく料理しました。一品めは定番の「アジのフライ」、二品めは「アジの南蛮漬け」、三品めは初の「アジ餃子」です。 このアジ餃子、テレビで紹介されていて、本当に美味しいのか半信半疑だったのですが、新鮮だから臭みもなくシソと梅肉が良いアクセントでさっぱりしていて、美味しかったです。 鯛は鯛飯やムニエルにしました。Yさん今回もごちそうさまでした。
ページの先頭へ

■美味堪能 2014年7月16日

篠原  女子会で訪れたイタリアンレストランのコース料理を一部ご紹介します。前菜からデザートまで、見た目に味に楽しませていただき、お料理が運ばれるたび 感動!語らいとともに素敵な時間を過ごしました。
ページの先頭へ

■お手軽旅 2014年5月17日
篠原  「カツオ人間」のインパクトで即購入したラーメンセット!お手軽に四国めぐりをした気分です。ちなみに、私の一押しは、香辛料をしっかり効かせたオリーブしょう油ラーメンです。
ページの先頭へ

■まろんのつぶやき7  仲間ができました! 2014年5月12日
中村  お久し振りです!寒い間こたつで寝てばかりの僕だったけど、ぽかぽか陽気に誘われて、がぜん活動的になったよ。そして、紹介します!後輩の「まめ太」君です。僕より小さかったのに、あっという間に倍の大きさになっちゃった。でもまだまだ子どもだから遊び相手になってあげないといけないし、のんびりしてられなくなっちゃいました。
ページの先頭へ

■おススメの本 2014年4月16日
芳之内  患者様から「これ面白いから読んでみる?」と薦められた『シルバー川柳』です。日常の夫婦をテーマにしていたり、私達でも「あるある」とうなずいたり、、、興味深い川柳が満載です。その中から一句 “お医者様 パソコン見ずに オレを診て” なるほど、受付も再度確認しなくてはと思いました。Yさん 楽しませて頂きました。ちなみにテレビではよくサラリーマン川柳を耳にします。
ページの先頭へ

■春の一日 2014年3月7日
篠原  穏やかな日差しに誘われて、石手川河川敷を歩いてみました。鴨のつがいが水面に輪を描き、菜の花も咲いていました。もう一歩春が進むと土筆や野蒜に出あえるのでしょうね。
ページの先頭へ

■南予飯 〜鯛〜 2014年1月28日
芳之内  お正月は南予時間のゆっくりした時を過ごしてきました。おせちに飽きた頃、母が「鯛があるから何か作ろうかな」と言うので楽しみに待っていたら、洋風の春巻きが登場!鯛がさっぱりしているので、チーズととても合います。2、3個いや4、5個かな、、、ペロリといただきました。後日、チャレンジしようと買い物へ出かけましたが、鯛が高くて 断念しました。やっぱり これも 南予飯でした。
ページの先頭へ

■まろんのつぶやき 6  おめでとうございます。 2014年1月18日
中村  「今年は元気で頑張るよ」って思ってたのにクシャミが出て食欲もなくて、風邪ひいたみたい。。。でも、すぐに治ったよ!みんなを又、心配させちゃってごめんなさい。今日は晴れて気持ちよさそうだから庭へ。ろう梅が満開で、いい香り。思わず、うっとり。
ページの先頭へ

■思いがけず 2013年12月10日
篠原  先日、高知に出かけた折、思いがけず「坂本龍馬愛用の木刀」を拝観することができました。龍馬が愛用していた木刀は一般的な木刀よりも長く、見た目には重そうに見えたのですが、手袋を着用して実際に持たせてもらうと思っていたよりも軽かったです。神社の静寂も相まって、その一時、古にタイムスリップしたような・・・。
ページの先頭へ

■まろんのつぶやき 5  心がけてます。 2013年11月28日
中村  すっかり寒くなっちゃって今までみたいに動きたくないし、ついつい食べて寝てばっかりしてたら、やっぱり太っちゃいました。当たりまえだけど、まん丸、まろん完全復活!って感じ。でも元気でいる為に毎日、猫の草を食べて胸焼けしないように気を付けてるよ。やっぱり、野菜は大切だね♪
ページの先頭へ

■秋の京都 2013年11月28日

田村  念願の京都のもみじを見て来ました。2年前の研修旅行でお世話になった運転手さんが、「東福寺のもみじは最高」とおっしゃっていたんです。朝イチで京都に入って電車で移動をしたのですが、朝から人の多さに驚きました。とにかく規模が違って、朝の木漏れ日にキラキラ光るもみじに感動です。

■ライブ大好きトリオ 2013年10月28日
芳之内  “いきものがかり”のライブに行ってきました。このライブは、子どもからお年寄り(ちなみに80代の方がいらっしゃいました)まで、和気あいあいのライブなので大好きです 。愛媛県武道館で約2時間30分、あっという間でした。今回は、サイリュームの代わりに、無線LANを利用した腕時計の様な装着ライトで腕もふりふり!かなりの盛り上がりで、ライブ終了後は放心状態+汗だくでした。やっぱり生歌は最高〜♪ 次回も必ず行くぞー。
ページの先頭へ

■刺身 2013年10月28日
芳之内  先輩スタッフに教えてもらいながら、人生初“刺身”を作りました。石鯛は皮が厚いので、はぐのが大変でした。そして 刺身の他は“あらだき”にしていただきました。時間をかけた料理の味は最高!特に刺身は脂がのって高級料理屋でしか食べられないかもです。またまた 釣り人Yさん ありがとうございました。
ページの先頭へ

■「お城と月の物語」に魅かれて 2013年10月17日
篠原  澄み切った月を眺めながら、松山城を散策しました。ライトアップされ幻想的に見えるお城の下、芋たきが振舞われ、松山検番のお姐さん方による「お城の舞」に「野球拳」、趣があって良かったです。重要文化財の「檜櫓続門」の特別公開もあり、櫓の造りの様々な工夫に感嘆しました。
ページの先頭へ

■まろんのつぶやき4  九死に一生 2013年10月7日
中村  元気が取り柄の僕だけど、病気になっちゃいました。急に高熱が出て目が腫れ、声も出なくなり、なにも食べることができず、水も受け付けず、思わず人生ここまでって感じ。。。毎日抗生剤、栄養剤の点滴に通い、ちょっとずつ回復したけど、トレードマークのまん丸顔も細くなり、おなかもペッタンコ、歩いてもヨロヨロ。
 でも復活し始めたら、元気になるのも早かったよ。今ではおやつまでしっかり食べてるよ♪お母さんいわく、「旅行先でお願いした、立木千手観音様のご利益だ」って。ついでに、おみやげは招き猫でした!
ページの先頭へ

■お魚いただきました♪ 2013年10月2日
芳之内  石鯛をいただきました。ふるさと南予で釣れる魚ですが、はっきり言って高級魚です。それも30センチくらいある立派な石鯛!あまりの大きさに感動し、その惚れ惚れする魚を煮付けにしていただきました。肉厚で、久しぶりの南予ご飯に満足しました。ダイエット中(!?)の私ですが、ご飯が進んでしまい三膳ペロリいきました。Yさんありがとうございました。
 ちなみに他のスタッフは、見た事はあるけど、食べた事はないようです。食べると病みつきになるかも。。。
ページの先頭へ

■中学生の職場体験 2013年9月6日

田村  今年も三人の生徒さんが職場体験を行いました。診察の流れの見学をしたり、患者さんに声かけをしたり。水銀血圧計を使った血圧測定もバッチリ! 院長と一緒に施設と在宅の訪問診療にも同行し、「自宅で医療ができる事に驚いた」と感想を語ってくれました。
 皆さん目標に向かって頑張って下さいね。

■まろんのつぶやき 3 ちょっと苦手 2013年9月2日
中村  お昼寝から目覚めて、ぼんやり外を眺めていたら、「まろん、おいで…」といつになく優しい声。思わずトコトコ近づくと、「シャンプ―しようね♪」しっかり抱っこされ、もう逃げられない。全身くまなく洗われハーブの香りに包まれた僕。ドライヤーは苦手、後は自分でしっかりお手入れしたけどね。気持ちよくはなったものの、ちょっと不機嫌になっちゃったよ。

■一升餅 2013年8月21日
田村  「一生食べ物に困らないように」「一生円満に」の願いを込めた一升餅でお祝いしました。重くてつたい歩きしかできません。今時は紅白選べて文字も入れてもらえて、風呂敷に玩具もセットされていました。お餅よりも、初めてのケーキが美味しかったね。

■街中でよく見るもの 2013年8月5日
芳之内

 「この看板見たことある〜」と立ち止まった所は、ピクトさん展示場でした。この絵のキャラクターの名前は[ピクトさん]だそうです。知らなかった…以前テレビで外国人の方が、「日本は街中に絵を見て意味がわかる表示があって親切」とコメントしていたっけ!いろんな、ピクトさんグッズがたくさん開発されてました。
 一目見て誰もがわかる表示は、素晴らしい♪


■満たされたひととき 2013年7月31日
篠原

 友人の企画した「ヴァイオリンとピアノのデュオリサイタル♪」に行ってきました。クラシック初心者の私ですが、50人も入れば満席になるミニホールでの演奏は、音がビンビン響いてきて酔いしれました。舞台の奥がガラス張りになっているところもポイント。緑と音に包まれた最高の時間でした。

ページの先頭へ

■まろんのつぶやき2 熱中症予防? 2013年7月17日
中村  最近の僕、昼間はとにかく寝ています。時間帯によって、場所移動しながら。これでも、結構考えて動いてるんだけどね。だって、涼しい場所見つけないと、 家の中でもボゥッとしちゃうよ。だから、目が覚めたら、水飲んで、おやつ食べてまた寝る。ムダな動きはしない!僕なりに気を付けてるんだけどね♪
ページの先頭へ

■梅ジュース 2013年7月8日
梅ジュース
田村

 南高梅をたくさんいただいて、どうしようかと迷っていたら、ネットで簡単レシピを見つけました。一度梅を凍らせるのがコツで、砂糖と水で10分煮込むだけで出来上がり。冷えたらすぐ飲めます。これが美味しいんです。スタッフにも気に入ってもらって、今度はリンゴ酢を入れてみました。水で割っても、炭酸や焼酎で割ってもOK!おすすめ梅ジュースです。

炭酸で割っていただきました。爽やかで美味しかったです。ごちそうさま。
ページの先頭へ

■まろんのつぶやき1 健太君の分まで 2013年6月25日
中村

 僕、「まろん」4歳です。見てのとうり顔まんまる、体もぽっちゃりの堂々たる姿。でも健太君に見つけてもらった時は、ガリガリに痩せてて、おまけに怪我までしてて、歩くのがやっと。元気になるのに随分と時間がかかったけど、健太君もよくなめてくれたね。嬉しかったよ。お陰で今はこんなにたくましくなったよ。
 ありがとう、健太君。これからも僕を見ていてね。

ページの先頭へ

■「身につく」にもいろいろ 2013年6月6日
篠原

 「教養が身につく」なら良いのですが、不必要な体脂肪が身についてしまいました。体重も20代の頃からだとほぼ20kgの増加で、「このままでは生活習慣病一直線」と一念発起!先月から、週に2〜3回のウォーキングを始めました。周りの予想は大方「続かない」で一致していますが、お気に入りのユニフォームを着て頑張ってみます。

ページの先頭へ

■車椅子の旅 2013年5月30日
田村

 主人の母と 私の叔母と一緒に別府の温泉へ。足の悪い叔母は、温泉だけ行けたらいいよ…と言ってたけど、せっかくなので事前に車椅子対応の観光地を調べて出かけました。「うみたまご」では係員の方が専用の席へ誘導して下さり、「高崎山」では電動車椅子を借りて楽しむ事ができました。 障がい者がもっと利用しやすい施設や観光地が増えたらいいな、と感じた旅でした。

ページの先頭へ

■田舎ツアー 2013年5月20日
芳之内

 南予にドライブがてら、亀の手を取りに行きました。南予ではごく普通に食卓に並んでいましたが、松山に来てからはあまり見る機会がありません。周りの友達からは「不気味」と言われ・・・でも、これが大好きな私でした。ちなみに南予では[せい]と言います。食べたことがない診療所スタッフに、次回お土産にしたいです。
 岸にはエイの親子が住み着いてます。食べる人が誰もいないので、とってもまるまる太ってます。あっ、南予でも、エイを食べるところもあるそうです。またまた、癒されて帰ってきました。

ページの先頭へ

■健太くん日記28 ありがとう 2013年5月8日
中村  風薫る、五月。健太のお気に入りのこいのぼり。風に吹かれて泳いでいます。昨年は飽きもせず、その姿を見ていたけれど、あまりに突然、 逝ってしまったのはまだ梅はツボミの頃。寂しがりやで甘えん坊で、時々ダッコしてって座り込んでみたり。そして何故か色んな猫友だちがいたね。でもピカ一の番犬だったね。 家族みんなを癒して元気にしてくれた健太。今もまだ側に居るような気がしてならないけれど。きっと天国では好きだった花畑の中を走っているんだろうね。 今までありがとう健太。ありがとう。
ページの先頭へ

■8か月になりました。 2013年5月8日
田村  1600gと2000gで生まれたとは思えない程、大きくなってます。つかまり立ちにつたい歩きができるようになって、目が離せません。昨日できなかった事が今日できて、 成長に驚きです。早速、じーじが玄関と階段に柵を作りました。何でもかんでもなめなめ、かみかみの孫たちです。
ページの先頭へ

■春の楽しみ 2013年4月26日
篠原  今年もクリーピングタイムがたくさんの花をつけています。数年前にご近所の方に分けてもらい、数本を挿しました。 あれよあれよと増えて玄関脇一面を華やかにしてくれています。花が終わり枯れている時季には、毛虫が隠れ(?)ていたり見栄えが良くなかったりで、 いっそのけてしまおうかと思うことも・・・。ですが、やっぱりできません。季節が巡って花を咲かせ、楽しませてくれますもの!
ページの先頭へ

■リフレッシュ 2013年3月22日
芳之内  予定をたてない、ゆっくりとしたドライブに行ってきました。お昼は南予飯!新鮮な魚介類です。魚好きの私にはたまりません。 私はネーミングが可愛い「タイレッ丼」を注文しました。鯛カツに大葉を巻いたどんぶりは、大葉がきいてさっぱりして、美味しかったです。 この料理は南予の小学生が考えた料理だそうです。
 ゆっくりした時間が流れる南予は、私にとって最高のパワースポットです。
ページの先頭へ

■プチ・アレンジ 2013年2月20日
田村  いただいた生花のカゴを利用して、時々作ってみます。百均の造花ですが、観葉植物から季節の花まで数多くあって、ちょっとしたストレス解消です。 スカイツリーで買った「そらからちゃん」はクリスマスリースを持っていたのですが、1月は羽子板を今は春の花を持たせて楽しんでいます。
ページの先頭へ

■お気に入りの一品 2013年2月1日
篠原  高島屋の催し「全国うまいもの味めぐり」で買い求めたうにめしです。大分県佐伯市の割烹寿司屋さんのものですが、今回で3回目の購入です。 ざっくりと握られたおにぎりを頬張ると、うにとご飯の甘みが口の中に広がります。お勧めの一品です
ページの先頭へ

■ドライブ 2013年1月25日
田村  ちょっと遠出のドライブ。岡山に一泊して、鳥取の水木しげるロードを目指して走りました。途中、蒜山や大山は大雪。こんなきれいな雪、見たことなくてとても幻想的。 でも慣れてない私は鳥取に着くなり靴屋を探したのです(笑) 靴の中までびしょびしょ…
ページの先頭へ

■健太くん日記 27 乾燥注意報 2013年1月25日
中村  毎日寒くて、まろんはこたつで丸くなり、健太も毛布で丸くなり!?犬なのに。おまけに鼻の頭はカサカサで皮がむけて…乾燥する時期になるといつもそう。 最近あまり水を飲まなくなったせい?知らない間に脱水気味になっているのかも?冬場こそ、こまめに水分をとらなくては!
ページの先頭へ

■健太くん日記 26 サンタにドキドキ 2012年12月22日
中村  もうすぐ楽しいクリスマス〜♪ と健太が思っているかは ?ですが、ただいまサンタと仲良く同居中。 音に反応して、歌って踊るサンタ!その時だけは部屋の隅まで避難する健太です。
ページの先頭へ

■通勤途中の楽しみ 2012年12月19日
篠原  通勤途中に楽しみなことがあります。それは、お寺の掲示板に目をやること!生きる指針、戒めの言葉が私の心に飛び込んできます。 すぐに響いてくる言葉もあれば、「どういう意味なんだろう!?」と、すぐには到達できない言葉もありますが、ピーンと背筋が伸びる思いです
ページの先頭へ

■東京旅行 2012年12月19日

田村  スタッフ4人で東京へ。電車の乗り継ぎどうなることやら心配でしたが計画通り観光できました。 前もってチケット予約をして、スムーズにソラマチめぐり、ツタンカーメン展、上野のパンダに東京駅にも。楽しかったです!
 それにしても、どこへ行っても人の行列に驚きでした!。
ページの先頭へ

■緩和ケア研究会『看取りとエンゼルケア』 2012年11月26日
芳之内  “エンゼルケア” この言葉を初めて知りました。「死に顔は永遠に家族の記憶に留まる」という言葉がありました。 私が子どもの頃、祖父が亡くなったときの顔を「怖い」と感じたことが、今でもはっきり記憶に残っています。 楽しい思い出がたくさん残っているのですが・・・。
 祖父もエンゼルケアを受けていたら、私の中でいつもの元気な爺ちゃんでいてくれたのではないかと思いました。 残された者の心のケアもしてもらえる、エンゼルケアの活動がどんどん広がればいいなと思いました。
ページの先頭へ

■健太くん日記25  御用心ください 2012年10月3日
中村  今年も皇帝ダリアが花をつけました。秋も深まっています。
 寒いと思ったら、田んぼに霜が降りています。健太が続けて、クシュン、クシュンとくしゃみをします。 風邪?でも、アレルギーもあったし?
 手洗い、うがい・・・おっと、もちろん健太は無理。皆様、十分な栄養と睡眠をとって 、風邪などひかないように気を付けましょうね♪
ページの先頭へ

■講演『平穏死を考える』 2012年11月12日
田村  石飛幸三先生の講演会へ出掛けました。多くの高齢者は自宅で静かに最期を迎えたいと願っているにもかかわらず、現実は、 本人の望まない医療を受けている実態を知りました。
 急性期病院、緩和ケア病院、老人施設、認知症の会・・・と立場は違うけれど、 スタッフがその人らしく 今したい事、やり残した事を叶えられるよう努力していることを知り、感動しました。この取り組みが普及することを期待したいです。
ページの先頭へ

■院長が講師を務めました。 2012年11月2日
【第5回】オンコロジーセミナー
日時:平成24年10月17日(水)
場所:松山赤十字病院 教育講堂
内容:講師
主催:松山赤十字病院がん診療推進委員会

 『がん患者さんが地域に帰るということ』
     〜地域と共に考える〜

 「住み慣れた自宅で過ごしたい」という患者さんの希望は当たり前のようですが、さまざまな問題から実現困難となる場合も多くあります。
 今回の症例においても、治療継続とQOLの選択、患者と家族の思いのずれ、在宅で過ごすことの不安など、様々な問題についてチームで支援していきました。 この度のセミナーでは、医療従事者や関連施設職員を対象に、その関わりについて、主治医、看護師、在宅医それぞれの立場から発表を行いました。
院長  当院のスタッフ全員が参加し、聴講しました。私は在宅と外来、両方で患者さんやそのご家族と接してきましたが、 スタッフは診療所でしかお会いすることがありません。
 限られた交流の中で感じ取っていたこと、別の視点によって気づいたこと、たくさんの学びがあったのではないかと思います。
中村  誰しもに訪れる人生のゴール。それがあまりに、突然、目の前につきつけられる。受け入れがたい現実と対応しなくてはいけない。 しかし、残された日々はわずかしかない…。その時を一番心安らげる自宅で、家族と共にいつもの日常を過ごせた事に救われる思いです。
 今後も、残されたご家族との関わりを大切にしたいと思っています。
田村  残された日々をどう過ごすのが患者さんと家族にとって最適なのかを考えさせられた発表でした。
 人が穏やかでいられるための3本の柱の中の「関係の柱」で多職種が密に連携することが、患者さんと家族を支えるために重要だと改めて思いました。
芳之内  発表の中で「息づかいが感じられる距離」だったことが良かったのではないか、という感想がありました。私もこの言葉には、ご家族のあったかさが感じられました。
 患者さんは、病院とは違う、在宅ならではの良さを感じたと思います。患者さんが亡くなった後も、院長は家族の方に会いに行ったそうです。 がん患者さんが自宅で安心して過ごせるのは、この様に総合病院と在宅医との連携がしっかりしている事と、定期的に勉強会を開いているからだど思いました。
 在宅で看取った家族の方が、外来に来られることがあります。言葉をかけられないこともありますが、先生と話して少しずつ元気になっているのを見ると、 とても嬉しくなります。
篠原  今回のケースでは、病気が判明した時点で、患者さんやご家族の日常生活の質は低下し、心理的負担は増大するが、さまざまな立場の医療スタッフが連携し、 患者さんやご家族の気持ちに寄り添いながら治療、ケアを行う中でより良い療養状態になっていった。
 医療スタッフ側の患者さんに対する思いが強く印象に残った。時に「これでよかったんだろうか」と思い留まることは、 最良の医療を提供することにつながっていくように思えた。
ページの先頭へ

■女子力アップ 2012年10月23日
芳之内  食欲の秋、読書の秋、そして勉強の秋!ということで『女子力UP 女性のための漢方セミナー』に出掛けました。 抽選で当たったチケットだったので、(「これは、誰でも当たるんだよ」と言われても)嬉しくて嬉しくて♪♪
 講演は女性特有の症状における漢方の基礎についての話でした。講演をされた先生(女性)のすごく落ち着いた話し方、 声のトーンは聴きやすく、これって外来の患者様と会話するときに役立つかも、早速やってみようと思いました。 先生もすごく肌が綺麗なんです。やっぱり漢方を飲んでるからなんですか?と質問したくなりました。 もちろん ゲストの西山茉希ちゃんは、同じ人間?同じ女性?と思うほど、綺麗でオーラが違いました。
 楽しく学んで、あっという間に時間が過ぎていました。
ページの先頭へ

■記念日 2012年10月16日
田村  26回目の結婚記念日に主人がプレゼントしてくれました。ふだんお花をもらうことがないので嬉しいですね。姫リンゴが入ってて可愛いです!  お互い健康で孫の成長を楽しみにがんばろー、と話しました!
ページの先頭へ

■健太くん日記24  天高く馬(?)肥ゆる 2012年10月3日
中村  心地良い風を感じながらお昼寝中の健太。そこへ、退屈になった、まろん登場。健太を追い出し、そこへ、ゴロン。
 「弟には優しく」がモットーの兄、その場を明け渡し、外でお花とたわむれてのんびりするのも気持ちいいよ♪と思ったかどうかは・・・
ページの先頭へ

■夏の思い出 2012年10月1日

篠原 南の島を旅しました。
 種子島宇宙センターは「世界一美しいロケット発射場」といわれるそうですが、行ってみて納得です。敷地内のグリーンは暑さを忘れさせてくれ、 セルリアンブルーの海には心ほどける感じでした。
 活発な火山活動の続く櫻島は、降灰がいたるところに積もっていました。定期渡船から眺める櫻島、足湯につかりながら眺める錦江湾、マグマ温泉のぬくもり、 いずれも忘れられない思い出です。
 また、いつかゆっくりと旅してみたいです。
ページの先頭へ

■職場体験の生徒さんがやって来ました! 2012年8月30日

芳之内  毎年どんな生徒さんが来てくれるのか、とても楽しみにしてるイベントも、今年で4回目になります。少しでも広く深く医療の現場に触れてもらいたくて、 これまでの反省点もふまえながら、事前にスタッフ皆で体験内容を考えて、準備をしました。
 生徒さんたちにとっては何もかもが新鮮みたいで、目を輝かせながら、かつ緊張しながら取り組んでくれました。そんな3人の将来が楽しみです。何年か後に、どこかの病院でバッタリ出会うかも♪と期待しています。
ページの先頭へ

■双子ちゃん 2012年8月24日
田村  一卵性の双子ちゃんです。やはりそっくり!小さいながら元気に生まれてきてくれました。赤ちゃんは天使ですね。表情見てると癒されます。
おっぱいたくさん飲んで大きくな〜れ!
ページの先頭へ

■健太くん日記 23 「リラックス!」 2012年8月16日
中村  皆さま 残暑お見舞い申し上げます。
 あまりの暑さに夏バテ気味なこの頃、健太はとにかく寝てます!無駄な動きはせず、食事量は減ったけれど、 水は十分飲んで、おやつはこまめに食べて、、、こんな姿で失礼しました。
ページの先頭へ

■夏のつぶやき 2012年8月8日
篠原  とれたての野菜をいただく機会が増えました。  今の季節なら、キュウリにナスにゴーヤ!どれもみずみずしく、どう料理しようかと考えると楽しく、食べて満ち足りた気分になります。
 実家は兼業農家でした。子どもの頃には裏の畑からもぎ取ってきたものが即食卓に上ってました。 当時は「またナスか!」「おやつはトマト!?」と不満に思うこともありましたが、それはとても贅沢なことだったんだな、 と今になって思います。
 そんな関係か、私は肉より野菜が好きです。特に枝豆は大好物で、甘みのあるおいしい枝豆を見極めるのが得意です(笑)
ページの先頭へ

■健太くん日記 22 「五歳になりました」 2012年7月4日
中村  お誕生日おめでとう!プレゼントは大好きな大根よ!
 健太はジャンプ、ジャンプして大喜びです。雨が嫌いで梅雨の季節は苦手だけど、大根パワーで乗りきろうね。
ページの先頭へ

■緩和ケア研究会 2012年7月4日
田村  県外からの参加もあり、様々な角度からの症例発表でした。
 講演では、映画『おくりびと』と深いかかわりのある青木新門氏が、映画のエピソードや納棺夫としての体験を通して、 「いのち」について語られました。「いのちをまるごと受け止める事」「いのちの輝き」の言葉が印象的でした。
 叔母と従妹の闘病生活が重なり、意味と深さを思うととても胸が熱くなりました。
ページの先頭へ

■作品展 2012年6月3日
芳之内  今回の作品も皆さんプロ並みです。作る前に布を洗って、シワをいかしながら作っているカバンや、 説明を受けないとわからないくらい細かな所までこだわりにあふれた作品など、1つ1つに愛情が感じられました。
 会場では、人生の大先輩のお話を沢山聞くことができて、とっても為になりました!
ページの先頭へ

■健太くん日記21「お気に入り!」 2012年5月7日
中村  健太の家にある「屋根より低い」鯉のぼり。風に吹かれて元気に泳いでるのを、じっと見ているのが好きな健太です。
ページの先頭へ

■天空の山里 2012年5月7日
田村  野村町惣川にある四国一の茅葺きの家屋「土居家」を見学して来ました。友人の実家近くにあり、以前から楽しみにしていた10人が、小旅行気分で出かけました。 到着するまでの林道には びっくりでしたが、自然いっぱいの「天空の山里」でした。
ページの先頭へ

■女の子 2012年4月2日
田村  我が家に家族がふえました。女の子が一人いるだけでこんなに雰囲気が変わるんですね〜。「パパさん」「ママさん」と呼ばれるのがとても新鮮です。
ページの先頭へ

■健太くん日記20「仲良し?」 2012年3月29日
中村  春らしくなった午後。二人?それぞれ日なたぼっこ。やがて一人で遊ぶのに飽きた健太が、まろんに「おいで、おいで」・・・結果、なめられてべちょべちょになったまろん。猫パンチを一発おみまいしました。
ページの先頭へ

■健太くん日記19「相変わらず野菜好き」 2012年2月29日
中村  今日もとれたて白菜を見つけるとまっしぐら!すぐに、ムシャムシャ、とても美味しそうに食べています。 朝は白菜、昼はキャベツ、夜には大根…食事やおやつの後には必ず野菜を欲しがる健太です。
ページの先頭へ

■青春♪ 2012年2月29日
田村  70〜80年代に流行ったフォークが好きで、特に「かぐや姫」「風」の曲を聴いていました。 先日、伊勢正三さんのソロ、ギター1本のコンサートで憧れの生の声を聴くことができて、もう〜感激で〜す。
ページの先頭へ

■漢方の基本 2012年2月29日
芳之内  「近い内に漢方の特集番組があるよ」と院長に言われて、録画予約をしていました。 映像を見ながら同じ様に自分で触診してみたり、症状を書き出してみました。元気だけど、なんとなく症状がたくさんあるなと思いました。
 解説やコメントは初心者でもわかりやすく、漢方がとっつきにくいものから親しみやすいものになった気がします。またまた、勉強になりました。
ページの先頭へ

■健太君日記 [その18] 〜お気に入りの場所〜 2012年1月30日
中村  散歩の途中にある泉。地下水がこんこんと湧き出ていて、たくさんの魚が群れを成して泳いでいます。 それを一生懸命のぞきこむ健太、、、落ちそうでドキドキ!
 そばに竹林と川があり、春になるとウグイスが鳴き、ていれぎも自生する癒しの場所です。
ページの先頭へ

■おきなわ 2012年1月27日
田村  お正月明けに二人の方から沖縄のお土産をいただきました。ご当地物好きな私は興味津々。 学生時代の友人も沖縄に嫁ぎ、生活しています。
毎年、年賀状で近況を詳しく知らせてくれますが、ふと会いたくなりました。
ページの先頭へ

■食べられなくなったら 2011年11月27日
芳之内  在宅医療の講演会へ行きました。最近『胃ろう』という言葉をよく耳にするようになりました。院長が「食べられなくなっても、大丈夫」 って話してたけど本当だな〜(勉強会に出ると日頃の院長との会話がより詳しく分かるようになります。)
 人間の体は必要な物は受け入れるけれど、要らないものを無理矢理入れると、どこかに負担がかかって体が悲鳴をあげてしまいます。 食べられなくなったらすぐ胃ろう、ではなくて自然にまかせた最期を送るのも1つの案だなって、勉強になりました。
ページの先頭へ

■健太君日記 [その17] 〜夢見る健太〜 2011年11月25日
中村  初めて聞きました!健太の寝言を!! ぐっすり眠っているのに、まるで話しをしているようにクゥーンクンと鳴いているんです。 時折、手も動かしたりして・・・いったいどんな楽しい夢を見ているのか、のぞいてみたくなりました。
ページの先頭へ

■秋の京都 2011年11月21日
田村  今ごろ京都の紅葉は見事だろうけど、光に映える青いモミジも綺麗でした。 「和菓子なら八ッ橋より阿闍梨餅よ」と知人から聞いてたので、いただく事ができて感激。もちっとした皮にずっしりつぶあんが美味しいです。
 いつか春の桜と冬の雪景色も見たいです〜。
ページの先頭へ

■展示会 2011年10月20日
芳之内  診療所へ四季折々の切り絵を持ってきてくださるN先生の展示会に行って来ました。
 待合室に飾ってある作品とはちょっと雰囲気がちがって、黒でまとめた渋い切り絵でした。 いつも四季の変化を感じさせてもらってます。
 次の作品も楽しみです♪
院長  患者さん同士、患者さんとスタッフの小さな交流がうれしいですね。
ページの先頭へ

■職場体験学習 2011年10月20日
院長  今年も3名の余土中学校の生徒さんが職場体験学習を行いました。
 1日目は外来休診日だったので、私の訪問診療の現場を見学してもらいました。 見慣れない機器や初対面の患者さんとの交流は、中学生にとって新鮮だったのではと思います。
 2日目の外来診療では、受付業務や薬の処方、診察介助、予防接種の予診表準備まで、幅広く体験していただきました。 ちょっと疲れてしまったかな。最後の「院長への質問コーナー」では、次々飛び出す質問に、こちらも汗をかきました。
 生徒さん、それから準備を担当した担任の先生、お疲れさまでした。ご協力いただいた患者さんや関係各位にも、 この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ページの先頭へ

■シカクマメ 2011年9月26日
田村 今治の産直市で“四角豆”という変わった豆を見つけました。切り口に注目です。 普通の豆料理と同じ調理でいいと聞いたので 早速、夕食にいただきました。
ページの先頭へ

■健太君日記[その16] 〜恋の行方は・・・〜 2011年9月26日
中村 突然、秋が訪れてしまいました。朝夕の涼しさにびっくりです。庭にはまだハイビスカスが咲いているのに、その横にはシュウメイギクが一輪咲きました。
  健太も元気いっぱい散歩に出かけます。最近は大好きな“さくらちゃん”の所へ向かい・・・少し離れたままで、ジッと見つめ合う二人です。
ページの先頭へ

■ヤットサーヤットヤット 2011年8月24日
田村 本場の阿波踊りを桟敷席で観覧しました。熱気ムンムン、気迫がすごい!!鳴り物が身体中に響きます。長男も昨年から「連」に入って踊ってますが、親子ともハマってしまいました。
ページの先頭へ


■健太君日記[その15] 〜夏本番〜 2011年8月8日
中村 わが家で夏を感じる出来事といえば、庭木のいたる所で発見する蝉の抜け殻。今年はその数の割には、鳴き声はやや控えめ。
それからもうひとつ。卵のときから成長を見守っていたカブトムシ。立派な姿に成長してくれました。その数、20数匹! はっきり言って、私も健太もコワくてさわることができません。。。
ページの先頭へ


■いいです、ヨガ 2011年8月1日
田村 ヨガを習い始めて半年。かなり身体のカタい私ですが、なんとか慣れるものです。少しずつポーズが出来てきて、なんたって身体の軽さと足のだるさがとれて楽なんです。
ただし、ヨガは食べ過ぎない事が基本だそうで、そちらは永遠の課題!!ですが…。
ページの先頭へ


■わが家の節電対策 2011年7月25日
芳之内 わが家でも何か節電対策を、と考えました。費用のこともあって少し迷ったのですが、思い切って業者さんにエアコン掃除をしてもらうと・・・驚くぐらい綺麗になりました!もっと驚いたのは、電気代が去年より安くなっている事です。
まだまだ夏はこれからですが、節電を心掛けながら夏を乗りきります。
ページの先頭へ



■健太君日記[その14] 〜暑くても〜 2011年7月1日
中村 健太君、4歳になりました。人間だったら32歳、りっぱな青年です。その自覚があるのか、最近ちょっと凛々しくなってきたような・・・(親の欲目でしょうか?)
今は朝夕の散歩も夏時間に変更して、夏バテ防止です。暑さなんかに負けないぞ!皆さんも、一工夫して猛暑を乗り切りましょう。
ページの先頭へ


■熱唱!? 2011年6月27日
田村 我が地域の毎年恒例の行事です!子どもたちの歌やダンス、舞踊にカラオケ、楽器演奏と多彩です。今年はプロのバイオリン演奏あり落語ありで賑やかでした。
主人も弾き語りで参加。この地に来て8年、行事で楽しむ私はやっとここの住民になれた気がします(笑)
ページの先頭へ


■今やらねば!? 2011年6月16日
芳之内 「今、運転しないと多分ずっと運転しないだろうな〜」と思いながらここまで来てしまいましたが、その「今」がやって来ました。
ペーパードライバーの教習所通いです。「後方左右よし!」懐かしい言葉を言いながら、初心を忘れないように運転したいです。
ページの先頭へ


■健太君日記 [その13] 〜初めての田植え!?〜 2011年5月17日
中村 爽やかに晴れ渡り、心地よい風が吹き抜ける絶好の田植え日和。「健太もお手伝いしてくれる?」って声をかけると、シッポをパタパタ振ってうれしそう。・・・ところがいざ田んぼまで行ってみると、田植え機が怖い!おまけに大嫌いな水のそばに行けるはずも無く、悲しく撤退です。
でも、苗を植え終わった田んぼの「見回り」は大張り切り。ついでに苗の味見までして・・・(似ているけど、犬草ではないんだけどネ)
ページの先頭へ


■GWのお出かけ 2011年5月11日
田村 今年のGWも徳島〜高知へ。高知市内にある「からくり時計」には、木材を扱う仕事をしている主人が納入した木が使われています。それを見るのが目的の一つでした!
今回はよく歩きましたよ!植物園では初めて見る草花が見事に開花していて、木立ちの中を歩くととても気持ちよかったです〜


ページの先頭へ

■南予グルメ 2011年4月25日
田村 実家に行ったら必ず食べに行くお店があります。南予の郷土料理(鯛飯ではなく)鯵飯を、特製タレでいただきます。地元の一本釣りでとれた活鯵を冷水で洗い、身を引きしめて氷の上に盛り付ける鯵定食も絶品。他に平目も美味しいで〜す。
ページの先頭へ


■春の一皿 2011年4月12日
芳之内 人生○△年で初めて作る「つくしの卵とじ」。看護師さんに教わって挑戦してみました 。
完成品を晩ご飯の食卓へ。食べてみると、つくしの味がしなくて少し残念でした。おまけに余裕がなくて写真を撮るのも忘れて・・・。でも 見た目は春を感じることができました♪ 来年は「味」重視で作ってみたいです。
ページの先頭へ

■ジョイントコンサート 2011年3月11日
田村 友人と連れ立って、3人で中国琵琶とピアノのジョントコンサートに行きました。中国琵琶を聴くのは初めてです! ふたつの楽器の音色が響きあって、心地いいです〜。会場のみんなのリクエスト曲を即興でメドレーにして演奏してくれました。
とても心満たされたコンサートでした。
ページの先頭へ

■健太君日記[その12]〜ああ、サクラ・・・〜 2011年3月2日
健太君日記[その12]〜ああ、サクラ・・・〜
中村 やっと暖かくなってきました。ポッカポカのいい陽気です。庭の梅も満開になりました。花の香りに誘われたのか、健太も思わずクンクン・・・でも、健太には気がかりがひとつあって今ひとつ元気が出ません。お友達になった柴犬のサクラちゃんに最近会っていないのです。それが寂しくて・・・
散歩していると今度は菜の花が良い香りを放っています。「明日はサクラちゃんに会えるといいなァ。」。
健太君にとっては梅よりサクラか・・・待ち遠しいですね。
ページの先頭へ

■セミナーに参加しました 2011年2月28日
芳之内 今回はがんばって2日連続で勉強してきました。

『禁煙セミナー』
禁煙を成功させるには、第一に先生との診療、第二に周り(スタッフ)のフォローがすっごく大切だと分かりました。話をされた先生の言葉で「禁煙をされている患者さん=登山者、スタッフ=道案内人」というのが印象的でした。私も 登山を 成功させる道案内人の1人になりたいと思いました。

『認知症セミナー』
外来診療と並行して、毎日のように介護者さん(家族、ケアマネ、ヘルパーなど)と電話で話したり直接相談にのったりしている院長の姿を目にします。この様な連携が患者さんの生活を支えているのだと思いました。 私も診療内容 やレセプトに関して、院長と話す機会が日常的にあります。セミナーの講演と実体験が重なる部分もあって、 内容がよく理解出来ました。これからの対応に生かしていこうと思います。

ページの先頭へ

■健太君日記[その11]〜おめでとうございます〜 2011年2月2日
■健太君日記[その11]〜おめでとうございます〜
中村 卯年がスタートして1か月が過ぎました。ウサギのように元気よくピョンピョン飛び跳ねてヨ!健太・・・と言ったところで、お年玉がわりにあげたコットンロープとボールに夢中です。おやつにはしっかり反応しましたが・・・(笑)最近は食欲旺盛で少し太ってしまいました。
ページの先頭へ

■まごころ 2011年1月4日
まごころ
中村
田村
芳之内
「歳末たすけあい」にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。皆さまからの義援金28,299円は、平成22年12月30日、松山余戸郵便局より中央共同募金会へお届けしました。期限を過ぎてしまいましたが、大丈夫とのことでした(ホッ♪)。活動を通して皆さまからお聞きしたいろんなお話がキラキラと印象に残っています。

明けて2011年、今年も皆さまとのふれあいを大切にして、明るい診療所づくりに励みたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ

■焼肉でパワーアップ 2010年12月22日
焼肉でパワーアップ
中村
田村
芳之内
松山市郊外にある焼肉屋さんで診療所の忘年会。少しずつ、いろいろなお肉をたっぷり味わいました。この日ばかりは(?)体重もコレステロールも気にせず、もりもりいただきパワーアップ。
「電子カルテの算定画面」さながらに、焼き加減を見守る姿は真剣そのものでした!!
ページの先頭へ

■ふるさとの遍路道 2010年12月15日
ふるさとの遍路道
芳之内 2日に渡ってお遍路道を登るイベントに参加しました。はっきり言って甘く考えていて、7kmをバテバテになって登りきりました。次の日も14kmコースに参加する予定でしたが断念(- -;)・・・
余裕がないので頂上の綺麗な風景を満喫できなかったことが残念です。でも達成感があって気分は良かったです(*^^*) 来年は2日間頑張って登りたいです。
ページの先頭へ

■栄冠はオヤジに輝く!? 2010年12月15日
栄冠はオヤジに輝く!?
田村 幼少の頃から野球をしている主人は、肩や腰が痛いと言いつつ現役で楽しんでいます。この秋、出身高校のOBチームの捕手として、マスターズ甲子園でプレーができました。入場行進から始まり 高校野球さながらで感動! 感動してました!
ページの先頭へ

■今年も登場 2010年12月1日
今年も登場
中村
田村
芳之内
こもれび診療所では毎年「歳末たすけあい」に参加しています。
今年も義援金箱を設置しました。
まずは待合室の雑誌シリーズから♪♪♪
昨年の人気シリーズ全100冊を準備しました。大人気なのでルールを設けています。
ご協力よろしくお願いします。
ページの先頭へ

■地域活動に参加 2010年11月15日
地域活動に参加
田村 今年は地域婦人部の大役が大当り。伝統行事が数々あります。
春に採ったヨモギをゆでて冷凍保存、秋の文化祭でヨモギ餅にして販売。自主防災の訓練を兼ねて豚汁とおにぎりをふるまいます。地域の方と焼き肉のたれを作ったり、ホウ酸団子作りをしたりetc…
一緒に活動してる役員さんに感謝です。任期も残り少し〜頑張ろっ♪
ページの先頭へ

■今年も“ししゃも” 2010年11月9日
今年も“ししゃも”
芳之内 楽しみにしていた北海道展へ行って来ました!
今年は少し残念な事がありました。毎年買っていた“ししゃも”のお店が出店していなくて、新しいお店のししゃもを買いました。毎年会うおばちゃんに会えなかったですが、また新たなおばちゃんとお話しもできてたいへん楽しかったです♪
家でスダチをかけていただきました。とっても美味しかったです。
ページの先頭へ

■プリザーブドフラワー 2010年10月19日
プリザーブドフラワー
芳之内 友だちに誘われて、プリザーブドフラワーのアレンジメント体験に行って来ました(*^^*)
これは長い間何もしなくても保存できるので 私にぴったり(*^o^)/家の中が明るくなってGood!
今日は充実した1日でした♪
ページの先頭へ

■健太君日記[その10]〜やっと復活〜 2010年10月19日
健太君日記[その9]〜やっと復活〜
中村 ながーい夏が過ぎて、やっと秋らしくなってきました。健太君、復活です! 食欲も出て残さず食べることができるようになり、ひと安心。一方、夏バテもせず元気に家の中を走り回っていた、まろん。リードをつけて庭に出た途端、ゴロンと横になって動きません。
凸凹コンビは一体いつになったら一緒に散歩ができるのやら・・・待ち遠しい健太です。
ページの先頭へ

■ウェディング 2010年10月1日
ウェディング
田村 友人の娘さんの結婚式に出席しました。花嫁さんは私の長男と同い年で、幼い頃から一緒に遊んで育った仲です。素敵なお婿さんと出逢って幸せそうな笑顔を見ていたら、私の方が“うるうる”でした。末永くお幸せに♪
ページの先頭へ

■「夏のリフレッシュ特集」 2010年8月24日
■番外編『女子会』  
番外編『女子会』
中村
田村
芳之内
「こもれび女子会」を開催しました。スタッフと女将(院長の妻)、ゲストをお一人お誘いし5人で出かけました。道後のホテルイベントで、おいしいお料理とワイン、エキサイティングなライブを楽しみ、時間も暑さも忘れて過ごすことができました。
行く夏を惜しむ・・・つもりで計画しましたが、まだまだ暑さは続きそうです。上手に気分転換をしながら、軽やかに暑さを乗り切りたいものですね。
■健太君日記[その9]〜残暑、キビシイです〜  
健太君日記[その9]〜残暑、キビシイです〜
中村 気温もぐんぐん上がり、本日も36℃とか。犬の健太もさすがに暑いらしく、扇風機の前から動かず保冷板の上で寝てばかり。食欲も落ちて少し痩せてしまい、ちょっと心配。
でも、新たな発見!健太は「素麺好き」でした。この夏は、ヨーグルトと素麺、そしてお気に入りのおやつササミチップスで乗り切ろう!!
■であい博  
であい博
田村 猛暑も人も車も何のその…お盆休みに高知へ行きました。歴史好きの主人と大河ドラマに影響され、『土佐・龍馬であい博』イベント会場を回り、ドラマ『龍馬伝』の時代を体感しました。実際とドラマが違っているところも数々…それも新たな発見で面白かったです。食べ物も美味しくてカツオの塩タタキは絶品でした!
■元気のもと  
元気のもと
芳之内 お笑いライブに行きました。初体験でしたが、テレビで見るのとは違って「生(ナマ)お笑い」はめっちゃくちゃ面白く、久しぶりにお腹の底から笑いました!!
若い人達にまぎれてご高齢カップルの姿が目に留まりました。お二人とも良い笑顔で笑っていて、「すごく微笑ましいな〜。私もおふたりのように、主人とふたりで笑っていたいな♪」今日は元気をチャージした1日でした。
■砂の美術館  
砂の美術館
田村 「日本海絶景…鳥取砂丘御招待」タダで旅行なんて初めてです。当たるものなんですね。砂の美術館は すごかった!今は、アフリカ展でした!運転しないで‘楽’を知った主人はバス旅行にはまったようです。
ページの先頭へ

■認知症のセミナーに行って来ました。 2010年7月21日
芳之内 認知症は病気だと言う事、それを分かりやすく説明していただきました。そして患者さんも一般の方と同じ様に自分の考えや言い分がある、それを理解したうえで患者さんと接する・・・う〜ん難しいな。
受付では認知症患者さんとの会話はあまりないのですが、今日勉強した事をいつも頭のどこかに忘れないようにして、接していきたいなと思いました。今回もいい勉強ができました。
ページの先頭へ

■我が家の庭 2010年7月2日
健太君日記[その4]〜健太お兄ちゃんになる〜 健太君日記[その4]〜健太お兄ちゃんになる〜
田村 毎年数える程しか咲かない‘さつき’が7年ぶりに 満開になりビックリです!
「なぜ!?」「異常気象だ!」と みんなは言います。でも私は亡くなった母と一緒に1年ほど前に手入れしたことをふと思いだし、天国から魔法をかけてくれた気がしています。
今年の我が家の庭はピンクの花が たくさん咲きました。サボテンの花も 可愛いでしょう?(笑)
ページの先頭へ

■健太君日記[その8]〜すまし顔〜 2010年7月2日
健太君日記[その7]〜仲良し兄弟!?〜
中村 健太の苦手な予防接種に行ったときのこと。動物病院までは元気いっぱい。待合室ではちょっとドキドキしながらも、オスワリで待っていますが、「けんちゃーん、どうぞ」と診察室のドアが開くと、途端にイヤイヤ・・・。
そこでいつものように抱っこ。注射を隠し持った先生が後ろに回り、チクッと早業です。一瞬あとにキャンと一声。すかさずスタッフの方が「えらい、えらい、お利口!」とおだてて、褒めまくり。何か勘違いをした健太は、妙にすまし顔・・・(苦笑)。
皆様、いつもお世話かけてすみません。
ページの先頭へ

■お日様に誘われて 2010年5月31日
健太君日記[その7]〜仲良し兄弟!?〜
芳之内 すごく天気が良いので、散歩がてら松山城に行ってきました(万歩計も装備して♪)。ロープウェー街はすっかり綺麗になり 、立派な観光地になっていました。るんるんで歩いていたら、ばったり芸者さんに出会いました! 観光客になりすまし、写真を1枚!! 「ここは京都?」と一瞬錯覚したりして(笑)
久しぶりの松山城はめっちゃ気分よく、最高でした。お楽しみの万歩計、数字は13,651歩でした。筋肉痛にならないといいのですが・・・
ページの先頭へ

■鳴門・淡路島へ 2010年5月20日
健太君日記[その7]〜仲良し兄弟!?〜
田村 ゴールデンウィークに鳴門、淡路島へ出かけました。晴天に恵まれ、人が多いのは覚悟していましたが・・・どこへ行っても人、人、人(笑)!
鮮やかな新緑と色とりどりの花に 癒されました。イベントで本場の阿波おどりも見ることができて、感激でした〜!
ページの先頭へ

■健太君日記[その7]〜仲良し兄弟!?〜 2010年4月28日
健太君日記[その7]〜仲良し兄弟!?〜
中村 健太の弟“まろん”(注:ネコ)は、毎日よく食べよく寝てしっかり成長し、そしていたずら盛りです。のんびりお昼寝している健太を起こし、思いのままに遊んでもらい、気が変わればプイッといなくなります。さすが気分屋ネコ。
でも、そんな“まろん”にいつも付き合い、ネコパンチをされても怒らない健太は、いいお兄ちゃんです。
ページの先頭へ

■1日1万歩 2010年4月12日
1日1万歩
芳之内 院長が「1日1万歩、歩くようにしましょう」と患者さんに指導することがあります。
1万歩って…? 私は1日どのくらい歩いているのかな?
気になると、いてもたってもいられなくなり、歩数計を買って早速次の日から開始してみました。普段の自分の歩数を知るために、意識しないで過ごしてみたところ、約3千歩でした。
次の日からはなるべく意識して5千歩を毎日の目標に! まだまだ1万歩にはほど遠いですが、目標歩数を少しずつ増やしてやっていこうと思います。
ちなみに今回の歩数は休みの日です。かなり意識してまーす!!
ページの先頭へ

■卒業式 2010年4月5日
田村 「おかあ、卒業式きてや」
長男からの突然の電話で、大学の卒業式に出席しました。
吹奏楽部の演奏するファンファーレ、合唱部の学歌から始まり、規模の大きな式典に感動です。四年間、長期休みにもほとんど帰省せず、「何をしているの?」と思ったときもありましたが、今回息子のがんばった成果、大きく成長した姿を見ることができました。多くの方といいご縁ができ、有意義な学生生活を過ごせたようです。
息子三人、目指す道は全く違うけれど、「それぞれ夢に向けてがんばれ!」とエールを贈りたいです。
ページの先頭へ

■健太君日記[その6]〜雨は苦手〜 2010年3月25日
健太君日記[その6]〜雨は苦手〜
中村 水が嫌いな健太、雨の日はションボリ。たとえ小雨でも散歩に行く気はゼロになります。レインコートを着てもイヤイヤ状態。やっと出発しても、水たまりをよけながら最短距離で帰ります。
こんな健太ですが、シャンプーは大好き!水はダメでも、お湯は大丈夫・・・ヘンな子です。
ページの先頭へ

■発想の転換 2010年2月27日
芳之内 こもれび診療所で働き始めて、人の死について考える機会が増えました。
死=怖い 寂しい 悲しい・・・それはみんな同じように思うこと。でも 先日、市民医学セミナーの徳永先生の講演で 、死とは自分の体を返す事だ(着ぐるみを脱ぐ様に)という言葉を聴いて、少し穏やかな気持ちになることができました。人間は発想の転換をすると考え方が随分楽になるんだとわかりました。(うん!?このフレーズはコーチングで学んだ事だ!)なかなか難しい事ですが・・・
死について包み隠すことなくありのままを語る姿勢は、「がん患者さんに少しでも楽になってもらいたい」と願う徳永先生の優しさだと思いました。とても勉強になる講演でした。
ページの先頭へ

■健太君日記[その5]〜冬は大根!〜 2010年2月12日
健太君日記[その5]〜冬は大根!〜
中村 野菜好き健太はキャベツ、白菜、人参を経て、ただいま大根に夢中。収穫したばかりの大根をスティック状にして、シャリシャリととってもおいしそうに食べています。
その上、天日干しの“切り干し大根”までちょっとつまみ食い。
・・・ずいぶん減りました。
ページの先頭へ

■手作りポン酢 2010年1月4日
手作りポン酢
田村 柚子をたくさんいただききました。
我が家では、日曜日の夕食は決まって“鍋”なので、調理師の息子に教わりながらポン酢づくりにチャレンジ! 果汁を絞り、煮きり醤油にetc…3週間ねかせて出来上がり♪
ページの先頭へ

■健太君日記[その4]〜健太お兄ちゃんになる〜 2010年1月4日
健太君日記[その4]〜健太お兄ちゃんになる〜 健太君日記[その4]〜健太お兄ちゃんになる〜
中村 ある日突然、健太に弟ができました。
散歩の途中、怪我をして泣いているガリガリのチビちゃんを、健太が発見! かわいそうなので連れて帰りました。
今ではすっかり元気になって仲良く過ごしています。名前は“まろん”・・・とってもかわいい猫!!です。
ページの先頭へ

■もみじロード 2009年12月1日
もみじロード
田村 11月初めに出かけた久万のもみじロードは 、すっかり紅葉していました。路肩にはなんと初雪が積もっていて、とにかく寒い!!
売店のおばちゃんがストーブで“焼き芋”を焼いて売っています。いいにおいに誘われて 、売店へと行った夫婦です!
ページの先頭へ

■北海道展へ行きました(*^^*) 2009年12月1日
北海道展へ行きました(*^^*)
芳之内 楽しみにしている年に1回のイベント、デパートの北海道物産展。朝一番で並んだのですが、すごい数の人で毎年驚きます。私の目的は希少な国産の「ししゃも」です。何年か前に食べて以来、「今まで食べていたししゃもは、なんだったのだろうか!!」って思うほどの美味しさ♪
毎年同じ店員さんとおしゃべりして、「また来年も待ってます〜」 と伝えて帰って来ました。あのおばちゃん、元気でまた来年も笑顔で会いたいな (*^^*)
ページの先頭へ

■「楽しんでます」 2009年10月7日
楽しんでます
芳之内 ダイエット+趣味の目的で初めたテニス。
このたび1周年を迎えました! まずは目標達成です(^-^)/ 
技術などの成果はあまりないのですが・・・(((^_^;) 
先日、コーチに「スクール内で生徒さん対象の大会あるけど、どう?」って誘われました。気持ちがちょっと動きましたが、「試合なんぞ 私にはまだまだ無理です〜(汗)」と断り…

でも「来年の試合には出場できるように頑張ってみよっ」と思っています。

ページの先頭へ

■健太君日記[その3]〜復活〜 2009年9月29日
健太君日記[その3]〜復活〜1 健太君日記[その3]〜復活〜2
中村  爽やかな日が続くようになった今日この頃。皆さまは、いかがお過ごしでしょう。
 夏バテで食欲もなく、ぐったりしていることが多かった健太も、やっと元気になってきました。散歩の途中では、稲刈りが終わった(わが家の)田んぼの中に入り、大好きなカエルやコオロギを追いかけて、はしゃいでいます。
 あぜ道に咲いているヒガンバナがとても鮮やかでキレイですが、健太にとっては…今、自分の目の前で動いているものが一番!!
ページの先頭へ

■皇帝ダリア 2009年9月14日
皇帝ダリア
田村  叔母から皇帝ダリアの苗をもらいました。
 いつだったか診療所の窓から見た、お隣さんの畑で3メートル以上(?)伸びたみごとなダリアにびっくり! 周囲の草花が咲き終わった季節に、大きなピンク色の花を咲かせていました。
 我が家では地植えは無理なので鉢植えにしましたが、咲いてくれるかな…?
ページの先頭へ

■癒しのティータイム 2009年8月27日
癒しのティータイム
芳之内  わが家では夕食の後に中国茶を飲んでいます(^o^) 
このところちょっとした習慣になっています。作法はあまりよく知らないので自己流です。
今回の茶葉は“黄金桂”。キンモクセイに似た香りのする、軽やかな口当たりの烏龍茶です。お茶を飲むと1日の疲れが取れて、また頑張ろう!ってやる気が出ます。
 明日も頑張るぞ(^-^)/
ページの先頭へ

■健太君日記[その2]〜月下美人〜 2009年8月12日
健太君日記[その2]〜月下美人〜
中村  先日、深夜に月下美人の花が咲きました。健太もひとしきりクンクンと匂いを嗅いでいましたが、「それは食べれんのよ・・・」のひと言で、途端に興味をなくしてしまいました。
 やはり「花より団子」ですか・・・
ページの先頭へ

■健太君日記[その1]〜紹介します〜 2009年7月23日
健太君日記[その1]〜紹介します〜
中村  わが家のアイドルは、2才のミックス犬です。名前は『健太』。健康で強くたくましく育ってほしいと願い、命名しました。その甲斐あって・・・今では立派な“いたずら好き”で“甘えん坊”の“寂しがりや”です♪
 でも、健太君がいるだけで、家族全員が癒されています。ちなみに、最近キャベツがお気に入りです!
ページの先頭へ

■ご協力ありがとうございました。 2009年1月5日
NHK歳末たすけあい
中村  「NHK歳末たすけあい」にたくさんのご協力ありがとうございました。皆さまからの義援金8,261円は、平成20年12月25日、松山余戸郵便局より中央共同募金会へお届けしました。
 会計時のおつりをそのまま箱へ入れてくださった方、何年も貯め続けた1円玉を缶や袋ごとお持ちいただいた方、受診のたびに笑顔を添えてご協力いただいた方・・・義援金箱をめぐってたくさんのふれあいが生まれたことも、とてもうれしく思います。今年も小さな交流を大事にして、あたたかい診療所づくりを目指したいと思っています。
ページの先頭へ

■今年も「NHK歳末たすけあい」 2008年12月8日
NHK歳末たすけあい NHK歳末たすけあい
中村  こもれび診療所では、毎年「NHK歳末たすけあい」の期間中、義援金箱を設置しています。皆さまの“まごころ”をひとつの箱に詰め込んで、責任もって共同募金会までお届けします。ご支援いただいた方にはささやかなプレゼントをご用意しました。実はほとんどが製薬会社さんのグッズなのですが、ほんのちょっと皆さまのお役に立つことができればいいな、と思っています。
 皆さまのあたたかい気持ちを受付カウンターまでお持ちください。よろしくお願いいたします。
ページの先頭へ

■ 講演会に参加しました。 2008年11月26日
開催日時:11月22日(土)10時〜16時
場所:松山赤十字病院教育講堂
主催:松山赤十字病院
第8回 病院と在宅看護・介護の連携 合同研修会
 『地域、在宅でのおだやかな暮らしを支える』

 私はパネルディスカッションのパネラーとして、在宅医療に携わる町医者の立場で参加させていただきました。テーマは 「CureからCareへとつなぐために〜医療・介護連携の今(現状)と将来〜」 一般の皆さまには聞き慣れない言葉かもしれませんが、治療を主とする療養の先にある、ケアというものについて今一度問い直すための場となりました。
 今回は病院や診療所の医療職と介護職の皆さんの研修会ということで、現場で働く方から医療職・介護職を育てる立場の方まで、様々な事例報告が提示されました。同じ現場で私がぼんやりと感じていた小さな疑問点が、違った立場の方々からそれぞれの目線で語られ、あらためてお互いを思いやる余裕のない現状を思い知った気がします。
 そんな中でも、患者さまとのかかわりは日々継続しています。目の前の現実を踏まえ、「今すぐ取り掛かれることは何か」「将来のために何を考えていくのか」・・・一歩でも前進することを目標に、医療と介護の連携を深めていきたいと思いました。
ページの先頭へ

■南予の秋祭り 2008年11月10日
南予の秋祭り
芳之内  先日、南予の実家に帰省したら秋祭りをしていて、その時にパチリと撮った写真です。この写真を見た夫が一言「よく見る牛鬼と違う。チョットしょぼい・・・」

そう言われればそうかも(笑)

牛鬼に元気をもらって、寒くなっても風邪をひかないようにがんばりたいと思います!
ページの先頭へ

■ 院長が講演を行ないました。 2008年10月21日
開催日時:10月14日(火)10時30分〜12時
場所:松山市農協 余土支所
主催:余土地区地域保健推進協力会
『元気で長生きするために 〜予防から在宅療養まで〜』

 地域の皆様とともに、「老い」を生きることについて考えました。
 今回は地域の皆様と間近に接しながらの講演で、私自身が楽しみながらお話させていただきました。
院長講演 院長講演
タイムリーな話題として、緒形拳さんの病気のことや生き方について話をしました。それから、私自身が感心した「在宅で看取った患者さんの生き方」をご紹介しました。その人なりの「病気」や「老い」の受け止め方・つき合い方について考えてみていただきたい、というメッセージとして皆さんに届いていればいいのですが。
会場の皆さんに、平均余命や今後どれくらい生きたいかについてお聞きしました。日ごろあまり考えることのない問いかけだったかもしれません。
プリントを見ながら「病状を捉えるために必要な所見」について解説しました。どれも身近に起こりうることとしてご紹介しましたが、少し難しかったかもしれません。
地域包括支援センターや介護保険制度については、まだまだ皆さんが理解できていない点も多く、今後、医療のことや介護のことを双方向で話し合う機会があればいいと感じました。
会場へ足を運んでくださった方の中には、前の町内会でおつきあいのあった方、昨年在宅でご主人を看取られた奥さん、急遽往診にうかがった患者さんなど顔見知りも多く、楽しく過ごすことができました。
  (院長よりの報告)
 「すこぶる健康!」を目指すことだけが幸せとは限りません。あきらめず、欲張らず、ささやかな喜びを感じながら暮らせるのは素敵なことです。
 同じ地域に住む者同士、お互いの暮らしぶりを尊重し合い、ほんのちょっとおせっかいも焼きながら、持ちつ持たれつで暮らせるといいですね。

 今回のような機会を再び持つことができるとしたら、皆さんはどのような話題に興味をお持ちでしょうか。サイト内の「お問合せメール」をご利用いただいたり、受診の際にお声かけいただいたりして、ご感想やご意見をお聞かせください。
ページの先頭へ

■ 生徒さんが体験にやって来ました! 2008年10月10日
10月2日・3日、松山市立余土中学校2年生の生徒さん(1名)が、職場体験学習にやってきました。
職場体験学習 職場体験学習
 生徒さんばかりでなく診療所としても初めての体験に、院長も含め全員がドキドキ・ワクワクの2日間でした。
 生徒さんは受付での応対に始まり、診察の様子を見学したり、注射の準備の仕方を教わったり、処方箋を見て薬を準備したりしました。血圧測定の方法も教わって、実際に院長とスタッフの血圧を測ってもらいました。
 何事にも興味津々、積極的な姿勢が印象的でした。     (スタッフ報告)
 「こもれび診療所らしい体験をしていただきたい」と思い、認知症の方が暮らすグループホームへの訪問診療に同行してもらいました。
 生徒さんの希望で得意の楽器演奏を披露して、入居者の皆様や職員の方々とささやかな交流をすることができました。
 また、ご自宅で療養中の患者様宅へは、ちょうど患者様のお誕生日にお邪魔しました。
 患者様の好きな時代劇のテーマ曲をプレゼントすると、ご夫婦共々喜んでくださいました。

 生徒さんの明るい笑顔と「人の役に立ちたい」という思いに触れ、スタッフも患者様もいつもより表情がにこやかだったような気がします。
 思っていた以上に患者様が生徒さんに声かけをしてくださり、小さな交流がたくさん生まれました。「こういうのが“地域のチカラ”なのかな〜」とあたたかい気持ちになりました。

 生徒さん、これからも様々な交流を通して、いろいろなことをどんどん吸収してくださいね。
 応援しています!
ページの先頭へ

■ 講演会に行ってきました♪ 2008年10月2日
がんになっても安心して暮らせる街づくりを目指して
9月20日(土)13時〜 愛媛県医師会館

 スタッフ3名で院長がパネリストとして参加する講演会に出かけました。
 大学の心理カウンセリング学科の先生による基調講演と、パネルディスカッションをライブで体験し、がん治療における患者さんやご家族の思いにふれることができました。また、在宅医療に携わる様々な立場の方の貴重なご意見を聞くことができて、診療所スタッフとして自分たちに何ができるのか、じっくり考えていきたいと思いました。
中村  患者さんやご家族は医療従事者と接するとき、話している言葉だけでなく、声の大きさや表情、身振り、服装や髪型などによって「安心して話せる相手かどうか」を判断しているという言葉が印象に残りました。いろいろなことに気配りをしながらお話できるようになりたいと思いました。
田村  院長の症例紹介を聞きながら、亡くなったおふたりの姿が思い出されました。スライドの文字を全部読むことができなかったのが残念です。
 基調講演の中の「相手の話に半歩あとからついていく」という言葉が印象に残りました。
芳之内  松山市はガン治療のいろんな連携チームがあるので、すごく安心できるなと思いました。東予・南予でも同じように連携チームが充実するといいなと思いました。
 院長の発表は分かりやすかったです。毎日死と隣り合わせの患者さんの気持ちなど聞けてよかったです。また患者さん宅での先生の診療の様子がよくわかりました。
 皆さんお疲れさまでした。全体では約3時間の長い講演会でしたが、それぞれに収穫があったようでよかったです。興味を持ったことについて、各自さらに勉強して今後にいかしてもらえるとうれしいです。
 スライドの進め方は早すぎました。後でCATVの放送を見てみると、しゃべり方も反省点が多く、思った以上に緊張していたのかもしれません。私も勉強しないといけないことがたくさんあります。
ページの先頭へ